3,000円お得なブラック7個セット!
ストッフナゲルのキャンドルホルダーを楽しむ上で最もミニマムでベーシックなブラックの7個セット。実際にキャンドルを使わなくても空間に個性を与える最小のセットです。組替えのパターンは少ないものの、ふと目に入る位置にさりげなく置くだけで、人とは違うアジを出す十分なボリューム感があります。
ヴィンテージからの復活
STOFF Nagel® candle holder
ストッフ ナゲル キャンドルホルダー (ブラック)
ヴィンテージコレクターやインテリア通の間で「Nagel」という名でお馴染みのキャンドルホルダーが復活。
1960年代にドイツのWerner Stoff(ヴェルナー・ストッフ)という建築家がHans Nagel (ハンス・ナゲル)社のためにデザインしたものとなります。Nagel社が生産を中止し、デンマークのデザイン会社JUST RIGHTがデザイナー名を使った「STOFF®」というブランド名で正式に復刻したアイテムです。
ルームアクセサリーという考え
インテリアのテイストを大きく変えるのは大物家具ですが、空間の印象を決定づけるのは小物です。なくても生活に支障がないものほどインテリアを上質なものにしてくれます。
例えば花。花は無くても全く困らないものですが、花があるだけで気持ちが豊かになり、品の良さが格段に上がります。
ファッションで例えるならアクセサリーです。
Tシャツにジーパンだけで外出すると、まるで部屋着で近所のコンビニに買い物に来たように見えます。でも、同じ服装に腕時計やリング、ブレスレットを身につけたらどうでしょう。急にちゃんとしたファッションに感じるはずです。
プロとの違いはこのアクセサリーにあります。インテリアにおいて、小物は部屋のアクセサリーとなります。小物とはいえ、その効果は絶大です。
ソファや椅子やソファが揃ったなら、ありきたりな小物ではなく、STOFF Nagel® キャンドルホルダーのようなユニークで意外性と存在感のある小物をセレクトされることがおすすめです。
連結することでジオメトリックなシルエットになり、北欧インテリアにもミッドセンチュリーにもシンプルモダンにも和モダンにも違和感なく合わせられます。
難しく考えず、余白多めの天板や棚に置くだけで様になります。
以下に写真でいろんな見せ方をご紹介します。
個数とボリューム感
STOFF Nagel® キャンドルホルダーをカッコよく見せるには真っ直ぐにジョイントしないことです。少し横にずらしながらバランスを取ってジョイントするのがコツです。また、奇数個の方が形が作りやすいように感じます。
1個(クローム)
3個(クローム2個、ブラス1個)
5個(クローム4個、ブラス1個)
7個(クローム5個、ブラス2個)
9個(クローム6個、ブラス3個)
11個(クローム4個、ブラス7個)
13個(クローム8個、ブラス5個)